研究内容
研究業績
査読付論文
- K. Nakanishi, Y. Yamasaki, H. Kaji, and N. Soga, ”Phase Separation Kinetics in Silica Sol-Gel System Containing Polyethylene Oxide. I. Initial Stage”, Journal of Sol-Gel Science and Technology, 2, 227-231(1994).
- 藤田雅也,山崎友紀,山崎仲道、“クロロフルオロカーボン(CFCs)のアルコール性アルカリ水熱分解におけるアルコールの影響”、日本化学会誌、8, 566-567(1998).
- Y. Yamasaki, H. Enomoto, N. Yamasaki, and M. Nakahara, “Methanol Formation from Dichloromethane under Hydrothermal Conditions”, Chem. Lett. 1999, 83-84.
- Y. Uchimoto, E. Endo, K. Yasuda, Y. Yamasaki, Z Takehara, Zempachi Ogumi, and Osamu Kitao, “Preparation of Thin Cation-Exchange Membrane Using Glow Discharge Plasma Polymerization”, Journal of The Electrochemical Society, 147(1),111-118 (2000).
- Y. Yamasaki, H. Enomoto, N. Yamasaki, and M. Nakahara, “NMR Study of Hydrothermal Reactions of Dichloromethane with and without Alkali”, Bull, Chem., Soc., Jpn., 73, 2687-2693(2000).
- 中村新太郎・山﨑友紀、“温和な水熱条件下における尿素の加水分解反応”,ウェイスト・リソース、43号, p.11-14, (2003).
- Y. Yamasaki, T. Hirayama, K. Oshima, and S. Matsubara, “SN2 Type Hydrolysis of Secondary halides and Sulfonates in Hydrothermal Water,” Chem. Lett., 33(7), 864-865(2004).
- A. Nakahira, S. Takezoe, and Y. Yamasaki, “Synthesis of Dense Y-zeolite Bulks with Large Surface Area Using a Hydrothermal Hot-pressing (HHP) Process”, Chem. Lett., 33(10), 1400-1401(2004).
- Y. Yamasaki, N. Yamasaki, and H. Enomoto, “Dechlorination of Concentrated Monochloroalkanes under Various Hydrothermal Conditions”, J. Chem. Eng. Jpn, 38(10), pp. 1252-1258 (2004).
- A. Kishita, S. Takahashi, F. Jin, Y. Yamasaki, T. Moriya, and H. Enomoto, “Hydrothermal Decomposition of Benzothiophene, Dibenzothiophene, and their Derivatives in Sub- and Supercritical Water with Alkali,” J. Jpn. Petrol. Inst., 48(5), 272 (2005).
- Paul H. Tobash, Yuki Yamasaki, Svilen Bobev, “Strontium Tetragenate,” Acta Cryst., E61, pp. 174-176 (2005). 12) A. Nakahira, T. Kubo, Y. Yamasaki, T. Suzuki and Y. Ikuhara, “Synthesis of Pt-Entrapped Titanate Nanotubes,” Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 44, No. 22, pp. 690-692 (2005).
- M. Takimura, H. Nagata, Y. Yamasaki, T. Suzuki, Y. Ikuhara and A. Nakahira, “Synthesis and Characterization of Bulky FSM with Interconnected Mesopore-Networks Using an HHP Method”, J.Ceram. Soc. Jp. p.554, VOL.114, June 2006
- A. Nakahira, S. Takezoe, M. Takimura, H. Nagata, and Y. Yamasaki, “The Solidification of Porous Materials by Hydrothermal Hot Pressing (HHP) and Its Evaluation”, AIP Conf. Proc. 833, 56 (2006)
- A. Kishita, S. Takahashi, Y. Yamasaki, F.Jin, T. Moriya, and H. Enomoto, “Desulfurization of Bitumen by Hydrothermal Upgrading Process in Supercritical Water with Alkali”, J. Jpn. Petrol. Sci., 49(4), 177-185(2006)
- 山﨑友紀・木下睦・小高康二郎・金放鳴・榎本兵治、“トランス油中の微量クロロベンゼンのアルカリ水熱分解反応”、廃棄物学会論文誌、vol.17, No.2 pp.125-134 (2006)
- T. Kubo, Y. Yamasaki, T. Honma , N. Umesaki, and A. Nakahira, “Synthesis of Nanotubular H-Ti-O by Hydrothermal Process and its Structural Evaluation”, Special Issue of HNM, Advances in Technology Materials and Materials Processing Journal, vol.8[2], (2006)
- T. Kubo, W. Kato, Y. Yamasaki, and A. Nakahira, “Synthesis of Nanotubular Titanate from Titanium Using Hydrothermal Treatment”, Key Engineering Materials, Vols. 317-318 (2006) pp. 247-250
- S. Takezoe, K. Hosoi, M. Tajika, Y. Yamasaki, and A. Nakahira, “Syntheses of Bulky Y-zeolite by Hydrothermal Hot-pressing (HHP) Technique”, Key Engineering Materials, Vols. 317-318 (2006) pp. 97-100
- M. Takimura, H. Nagata, Y. Yamasaki and A. Nakahira, “Synthesis of Dense Mesoporous Silica with High Surface Area by Hydrothermal Hot-pressing (HHP) Method”, Solid State Phenomena Vols. 124-126 (2007) pp. 1833-1836
- Hizezumi Nagata, Mari Takimura,Yuki Yamasaki, and Atsushi Nakahira, “Syntheses and Characterization of Bulky Mesoporous Silica by Hydrothermal Hot-pressing Method”, Materials Transaction, 47[8],2103-2105(2006).
- Takashi Kubo, Yuki Yamasaki, Tetsuo Honma, Norimasa Umesaki, and Atsushi Nakahira, “Synthesis of Nanotubular H-Ti-O by Hydrothermal Process and Its Structural Evaluation”, Advances in Technology of Materials and Materials Processing Journal (ATM), Vol.9, No.2 , 45-48 (2007).
- Mari Takimura, Hidezumi Nagata, Yuki Yamasaki and Atsushi Nakahira, “Synthesis of Dense Mesoporous Silica with High Surface Area by Hydrothermal Hot-pressing (HHP) Method”, Solid State Phenomena, Vols. 1833-1836, pp., 571-574(2007)
- T. Kubo, Y. Yamasaki and A. Nakahira, “Fabrication of mesoporous bulk composed of titanate nanotubes by hydrothermal hot-pressing technique”, J. Mater. Res. 22, No5, 1286-91(2007).
- Synthesis and Evaluation of Bulky Y-zeolites by Hydrothermal Hot-pressing Method, A. Nakahira,S. Takezoe, Y.Yamasaki, Y. Sasaki, and Y. Ikuhara, J. Am.Ceram.Soc., 90[8]2322-2326(2007).
- A. Nakahira, Yuki Yamasaki, et.al., "Evaluation of microstructures and properties of bulk mesoporous silica", Research on Chemical Intermediates, Volume 34, Number 4, 2008 , pp. 347-352(6)
- A. Nakahira, Y. Yamasaki, et.al., "Synthesis and characterization of bulky mesoporous silica Pd-MCM-41", Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol. 116 (2008), No. 1350, pp.216-219
- Takashi Kubo, Keijiro Sugimoto, Takamasa Onoki, Yuki Yamasaki and Atsushi Nakahira, “Effects of Additives on Microstructures of Titanate Based Nanotubes Prepared by the Hydrothermal Process”, Materials Transactions, Special Issue on Nano-Materials Science for Atomic Scale Modification, Vol.50 No.05, pp.1054-1059(2009)
- Atsushi Nakahira, Hidezumi Nagata, Takamasa Onoki, Yuki Yamasaki, and Toshiyuki Hashida, “Synthesis of Dense and Pinhole-free Y-zeolite for Separation Membrane Using a Modified Hydrothermal Method”, Chemistry Letters Vol.38, No.6 (2009)
- Atsushi Nakahira, Takashi Kubo, and Yuki Yamasaki, “Microstructural Control of Mesoporous Bulk Composed of TiO2-Derived Titanate Nanotubes”, ACS Appl. Mat. Inter., NO. 4, 1136–1140, 2010
- Douglas Hungwe, Satomi Hosokawa, Hao Xu, Yuki Yamasaki, "The role of NaOH in the hydrothermal dehydrochlorination of polyvinyl chloride", Polymer Degradation and Stability 2023, 208, 110266. Short communication.
- Douglas Hungwe, Satomi Hosokawa, Hao Xu, Yuki Yamasaki, "Effect of iron-nickel cations on urea-assisted hydrothermal dechlorination of polyvinyl chloride: Appropriateness of using steel reactors for determining intrinsic degradation chemistry", Process Safety and Environmental Protection, 2023, https://doi.org/10.1016/j.psep.2023.07.023.
- 山﨑友紀・細川さとみ・ダグラス・ホンゴウィ、“ポリ塩化ビニルの水熱反応挙動における反応場の影響”、廃棄物資源循環学会論文誌、Vol.34, pp.30-43, 2023
学内論文
- 多摩川本流および支流における水質の現状-河川縦断方向の解析結果から-, 山崎友紀ほか1名(査読なし)、法政大学多摩研究報告23, pp.89-97, 2008年3月
- 水熱反応を利用したスラグや飛灰中の重金属の溶出制御, 山崎友紀ほか4名(査読なし)、法政大学多摩研究報告23, pp.99-109, 2008年3月
- 山崎友紀ほか、“進化型”実験教材をつかって“化学”を楽しむ実験教室 開催報告“、法政大学多摩研究報告2009年4月
- 山﨑友紀、「フランスの理科教育の現状と教材デザインの有効性」に関する調査研究、(2011年度国際交換研究報告)、法政大学多摩研究報告2012年4月
- 山﨑友紀、「大人のための科学実験教室」実施報告 : 平成24年度千代田学採択事業」法政大学多摩研究報告、7-26、2013年5月
- 山﨑友紀、「大人のための科学実験教室(2年次)」実施報告 : 平成25年度千代田学採択事業、法政大学多摩研究報告、2014年5月
- 山﨑友紀、「子供も大人も化学の面白さを共感できる仕組みづくりへの挑戦 (特集 化学と社会を考える)」、化学経済 61(12), 24-28, 2014年10月
- 山﨑友紀、「諸外国STEM/STEAM教育から見る日本の高等学校理科教育に求められるもの」法政大学多摩研究報、No. 37, p. 17-29(2022)
- 山﨑友紀、臼田昭司、蓮尾, 俊治、「リチウムイオン電池の釘刺し試験治具の製作と釘刺し試験」法政大学多摩研究報、No. 37, p. 25-31(2022)
- 山﨑友紀、笹雪乃、臼田昭司、「リチウム塩を含む電解液をゲル化した新固体電池の開発 : リチウムイオン電池の製造技術と機材を活用した」、法政大学多摩研究報、No. 37, p. 33-42(2022)
- 細川さとみ、Douglas Hungwe、杉山賢次、山﨑友紀、「ポリ塩化ビニル(PVC)の水熱処理におけるアミンの添加効果」、法政大学多摩研究報、No. 38, p. 53-60(2023)
- 細川さとみ、Douglas Hungwe、杉山賢次、山﨑友紀、「水熱条件下における、ポリ塩化ビニル(PVC)とアミン類の反応」、法政大学多摩研究報、No. 38, p. 61-67(2023)
- 臼田昭司、笹雪乃、山﨑友紀、蓮尾, 俊治、「新しい負極活物質を使用したリチウムイオン電池の製作に関する研究」、法政大学多摩研究報、No. 38, p. 31-52(2023)
代表的な国際会議発表
- Y. Yamasaki, A. Tatsuta, K. Kubo, and H. Enomoto, “Effect of dissolution and dispersion of organic materials into water on hydrothermal hydrolysis,” Proceedings of 1st International Workshop on Water Dynamics17-19, March, (2004)
- K. Suzuki, M. Moriyama, Y. Takahashi, C. Inoue, Y. Yamasaki, "Useful Ingredients Recovery from Sewage Sludge by using Hydrothermal Reaction", Proceedings of 3rd International Workshop on Water Dynamics, 16-17 November, SENDAI, JAPAN (2005)
- Nakahira, S. Takezoe, M. Takimura, H. Nagata, and Y. Yamasaki, “The Solidification of Porous Materials by Hydrothermal Hot Pressing (HHP) and Its Evaluation”, AIP Conf. Proc. 833, 56 (2006)
- Bobev, V. Fritsch, Y. Yamasaki, J. Meyers Jr., “Synthesis and structural characterization of novel clathrate compounds of Si, Ge, and Sn”, Proceeding of 25th International Conference on Thermoelectrics, A01-6 Vienna; August 6th-10th, 2006
- Y. Yamasaki and S. Matsubara, “Hydrolysis of Halides and Epoxides with Various Solvent under Hydrothermal Conditions”, Proceedings of Joint ISHR & ICSTR 2006, Sendai, August 5th-9th, 2006
- Yuki Yamasaki, “Understanding the Reaction Mechanisms of Hydrothermal Hydrolysis and Hydration of Organics”, Proceedings of the 1st. ISASWR・IDC-SAKAWA, November 26-30, 2007
- Y. Yamasaki, T. Yamauchi, and A. Nakahira “Fabrication of Environmental Friendly Dense Materials by Soft Hydrothermal Processes”, The 4th International Symposium on Aqua Science & Water Resource, Taiyuan, China, Aug. 2014
- Y. Yamasaki, M. Katada, K. Yokozawa, N. Yamasaki, “Formation of sp3 C-C bonding by soft hydrothermal treatment”, International Conference on Diamond and Carbon Materials, Madrid, Spain, Sept. 2014
- Douglas Hungwe, Satomi Hosokawa, Yuki Yamasaki. Hydrothermal dechlorination of polyvinyl chloride for chemical recycling. The 8th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference (ISHA2023)
- Hao Xu, Pu Yang, Douglas Hungwe, Fumitake Takahashi, Yuki Yamasaki, Kunio Yoshikawa. Investigation into the interactions during co-hydrothermal carbonization of polyvinyl chlorine and biomass: Effect of biomass components. 15th International Conference on Applied Energy (ICAE2023)
- Hao Xu, Pu Yang, Douglas Hungwe, Yamsomphong Kanokwan, Vinayak Gupta, Yuki Yamasaki, Fumitake Takahashi, Kunio Yoshikawa. Co-hydrothermal carbonization of polyvinyl chloride and rice straw: Optimization of processing parameters for solid fuel production. 10th The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCS 2024)
総説など
- 山﨑仲道、山﨑友紀、“水熱プロセスの可能性と展望”,Jasco Report,(超臨界最新技術特集第2号)1997年
- 山﨑友紀、“水の中の有機合成反応”、オレオサイエンス,2006年8月号
- 山﨑友紀、“自然観察とメモのすすめ”、化学と教育、徒然草(巻頭言)12号67巻 2019年
著書など
- 井田民夫、木本、山﨑友紀、「熱エネルギー・環境保全の工学 第7章、第8章担当」、コロナ社、平成14年11月
- 池江理子、富田豊、山﨑友紀ほか、「環境科学入門 第4章担当」、学術図書出版社、平成18年4月
- 山口晃弘、青山好延ほか、「化学と生活」(株)フレア平成21年4月 山﨑友紀監修
- 高井治ほか、「水の応用工学」(第7章 担当)、日刊工業新聞社、2010年刊行予定
- 山﨑友紀、「地球環境学入門」、講談社、2010年4月
- Science Window, 2010年4月増刊号 第1章(p.6-14)水の不思議執筆担当
- 山﨑友紀編、夢・化学21組織委員会監修、「きっと好きになる 化学のクイズ37」、講談社、2011年8月
- 高井治、山﨑友紀ほか、「基礎からわかる水の応用工学」(第7章 担当)、日本学術振興会「水の先進理工学」に関する先導的研究開発委員会 編、日刊工業新聞社、2011年4月
- 山下芳樹、山﨑友紀ほか、「教採問題から読みとく理科−粒子・エネルギー編− : 教採受験者から現職教員まで」、オーム社, 2014年2月
- 山﨑友紀、「地球環境学入門 第2版」、講談社、2015年12月
- 「改訂版 化学基礎」(検定教科書)数研出版 2016年3月(共著)
- I. Jayaweera, P. Jayaweera, Y. Yamasaki, R. Elmore, “Absorption-Based Post-Combustion Capture of Carbon Dioxide, Capt. 8 - Mixed salt solutions for CO2 capture”, Pages 167-200, edited by Paul H.M. Feron, Elsevier, 2016
- 「改訂版 化学 教授資料」数研出版 2018年3月(共著)
- 山﨑友紀、平山美樹、德永眞由美、田中義靖、「はじめての基礎化学実験」オーム社、2018年10月
- 山﨑友紀・川瀬雅也、「例題で学ぶ はじめての無機化学Ⅰ 錯体・各論編」、技術評論社 2020年1月
- 山﨑友紀、「地球環境学入門 第3版」 講談社、2020年12月
- 山﨑友紀・川瀬雅也、「例題で学ぶ はじめての無機化学Ⅱ 溶液・固体編」、技術評論社、2021年7月
- 高校教科書、化学基礎、数研出版 2022年3月(共著)
- 高校教科書、化学、数研出版 2022年3月(共著)
- 山﨑友紀、「みつけよう化学 -ヒトと地球の12章-」裳華房、2023年3月
最近の学内学会発表
- 細川さとみ・Douglas Hungwe・杉山賢次・山﨑友紀、
“水熱条件下でのアミンを用いたポリ塩化ビニルの脱クロロ化反応”、
日本化学会 第103春季年会ポスター発表(2023年3月) - Douglas Hungwe, Satomi Hosokawa, Yuki Yamasaki、
"Effect of stainless-steel corrosion products during hydrothermal dechlorination of polyvinyl chloride,
"日本化学会 第103春季年会ポスター発表(2023年3月) - 茂野交市、白川典輝、相馬岳、山崎友紀、藤森宏高、“HHP焼結による層間距離の狭いCo層状化合物の緻密化及びその特性評価”
第22回 MRS-J 山口大学支部 研究発表会, MRSJYU2021_09, (オンライン), 2022.1.22. - Douglas Hungwe, Satomi Hosokawa, Yuki Yamasaki
“Non-catalytic Hydrothermal Dechlorination Kinetics of Polyvinyl chloride”
日本化学会 第104春季年会ポスター発表(2024年3月) - 細川さとみ・Douglas Hungwe・杉山賢次・山﨑友紀
“Effect of Plasticisers, Additives and Stabilisers on the Dechlorination Reaction of Polyvinyl Chloride under Hydrothermal Conditions”
日本化学会 第104春季年会ポスター発表(2024年3月)
ゼミ生のこれまでの卒業論文テーマ
2008 | 建築内装材を目指した新規多孔質材料の湿気・臭気・有害ガスの吸着除去実験 |
---|---|
2008 | 磁性を示す白色粉体の合成 |
2008 | 理科・環境教育におけるグッズ・キット類の教育波及効果 |
2009 | 教育的観点から見る理科離れと理科教材開発 |
2009 | 多摩川を例とした大規模水域における水質汚染の実態と生物多様性の保全 |
2009 | 水熱反応下における水分子の挙動について |
2009 | 重金属汚染土壌~6価クロム難溶性化合物への転換~ |
2009 | 地域社会を利用した新規理科教材の活用 |
2010 | 化学の普及におけるメディアの貢献度に関する調査研究 |
2010 | 炭酸カルシウムを原料とする新機能性材料の合成 |
2010 | アントシアニンの性質を利用した理科教材へのテーマ開発 |
2011 | 水ビジネス市場における日本の目指す方向性 |
2011 | 光り輝く法政大学多摩太陽光発電所をめざして |
2011 | 水熱反応による新機能性材料「白色磁性体」の合成 |
2011 | 日本の水ビジネスにおける産官学連携の重要性 |
2011 | 「わくわくほうせい!」(法政大学多摩キャンパスを教材に)という新しい教材概念の提案・企画・実施から考案する理科教材における自然体験の重要性 |
2012 | 水熱ホットプレス方による貝殻粉末の固化 |
2012 | 日本における地産地消型エネルギー社会の提案 |
2012 | 日本国内の排出権取引の展望 |
2012 | 中国の水質汚染と環境リテラシー |
2012 | 諏訪湖水質の変遷と美しい湖水復活への道 |
2013 | サンゴ礁の保全と環境教育プログラムの可能性 |
2013 | シンガポールの「水」国家戦略の現状分析と今後についての考案 |
2014 | 福生市浄水の水質調査 |
2014 | 東京都における自転車利用の魅力 |
2015 | 電池の市場調査と今後の展望 |
2015 | 韓国における受験戦争・学歴社会の現状と社会への影響 |
2015 | こどもの直接体験の重要性と「わくわく法政!」の可能性 |
2015 | 電池の市場調査と今後の展望 |
2016 | 人工ダイヤモンドの工業的応用について |
2016 | 平成26~28年度湧水調査報告書-福生市の湧水- |
2016 | セシウム吸着におけるアルミケイ酸塩の有用性 |
2016 | 地球規模で考える水資源と農業の関係 |
2016 | 船舶の解体市場の持続可能性と今後のあり方 |
2016 | 体験型の活動と学習意欲向上の関連性 |
2017 | 地方博物館の地域貢献に関する研究 |
2017 | 動物と共生していくことを考える |
2018 | 水熱条件下における塩素系有機化合物の炭素成長を利用したダイヤモンド合成の試み |
2018 | 海水淡水化技術利用による発展途上国の水資源活性化の可能性 |
2018 | 世界が求める飲料水の供給に向けて |
2018 | 日本のEV普及における現状と課題 |
2019 | 福島県産食品の安全性と今後の課題 |
2019 | 水田から見るカエルの保全 |
2019 | 私たち学生にできる核廃絶 |
2019 | 日本人と微生物の多様な関わりとSDGsにおける役割 |
2019 | 日本酒の味わいや風味と仕込み水の水質の関係 |
2019 | 福生市湧水の現状と将来性 |
2019 | ホタルの生息数減少とホタルの保全にむけて |
2021 | 繊維とファッションの役割とこれからの在り方 |
2021 | 食品ロスの現状と対策 |
2022 | 電解液ゲル化固体電池の政策研究と新負極活物質を使用したリチウムイオン電池の政策に関する研究 |